関連製品
  製品情報
フリーワード検索
BIOPAC systems
- 
								
MP System基本システム
 - 
								
Acqknowledgeソフトウェア関連
 - 
								
MP200用生体アンプ及びモジュール
 - 
								
近赤外光脳血流イメージング
 - AR, VR対応製品
 - 
								
アイトラッキングシステム
 - Research Ring
 - 
								
MP200用リード線&ケーブル類
 - 筋音図システム
 - 
								
ティシューバス
 - MPxx BSL用ソフトウェア
 - 
								
MP36用トランスデューサ
 - 
								
MP36用ケーブル&リード線類
 - MP36用刺激関連製品
 - 
								
MP36 4-Channel Education System
 - 
								
動物用血圧モジュール
 - 校正用製品
 - 
								
MP46 2channel Education System
 
生体信号・測定
呼吸・循環・血行動態関連
ハードウェア
アクセサリ・消耗品類
- BIOPAC systems社
 
脳波用アンプ – EEG100C
MP リサーチシステムに最大 16 モジュールのアンプをカスケード接続して、マルチパラメータまたはマルチ被験者の研究を実施可能
EEG100C エレクトロエンセファログラムアンプは、脳の神経活動に関連する生体電位を増幅し、単極または双極 EEG(脳波)測定を実施できます。
EEG100C は、完全な研究システムの一部として提供されます。このアンプは、MP200/MP200 データ収集および解析プラットフォームおよび AcqKnowledge ソフトウェアとインターフェースし、複数のアプリケーションの高度な解析を可能にします。
アンプ出力は、通常の EEG 出力とアルファ波検出の間で切り替え可能です。
0.005 Hz 高域通過(HP)設定* は EEG の遅い皮質電位測定をサポートします。
アルファ波検出モードでは、8〜13 Hz の周波数範囲における最大のアルファ活動(信号エネルギー)を示すピークを持つ滑らかな波を出力します。
AcqKnowledge ソフトウェアを使用して、生の EEG 信号を自動的にフィルタリングし、アルファ波、ベータ波、シータ波、ガンマ波活動を分析し、データの周波数解析を提供します。また、ソフトウェアは信号中の EOG アーチファクトを除去します。
ワイヤレス EEG ソリューションも利用可能です:
BioNomadix Dual EEG
B-Alert X10 と AcqKnowledge を使用した 9 チャンネルの高精度 EEG と ECG、オプションの認知状態解析ソフトウェア付き
Mobita 32 チャンネル EEG
EEG100C アンプの HP 設定は、2014 年 7 月に更新されました。
製品概要
                        
                          
                          
                          
                          主な特徴
仕 様
| 利得 | ×5000,×10000,×20000,×50000 | 
| 出力選択 | 標準、α波 | 
| 出力レンジ | ±10V(アナログ) | 
| 応答周波数(高域側) | 35Hz, 100Hz | 
| 応答周波数(低域側) | 0.005Hz, 0.5Hz | 
| ノッチフィルタ | 50dB除去(50/60Hz) | 
| ノイズ電圧 | 0.1μV(0.1Hz―35Hz) | 
| 入力インピーダンス | 2MΩ(差動),1000MΩ(同相) | 
| CMRR | 110dB 最小(50/60Hz) | 
| CMIV | ±10V(アンプGND),±1500VDC(メインGND | 
| 寸法 | 40(W)×110(D)×190(H)mm | 
| 重量 | 350g | 
| 入力電圧レンジ | Gain Vin(mV) | 
| 5000 ±2 | |
| 10000 ±1 | |
| 20000 ±0.5 | |
| 50000 ±0.2 | 
関連動画
EEGの原波形からEOGのまばたきによるアーチファクトを除去する方法
アルファRMSと周波数(アルファ、ベータ、シータ、デルタ、ガンマ)自動解析方法
自動周波数解析方法