製品情報

フリーワード検索

  1. TOP
  2. 製品情報
  3. アナログ出力ケーブル – CBLシリーズ

BIOPAC systems

メーカー一覧

  • BIOPAC systems社

アナログ出力ケーブル – CBLシリーズ

CBL100, CBL101, CBL102, CBL105, CBL106, CBL107, CBL108, CBL121, CBL122, CBL123, CBL124, CBL125, CBL126, CBL128

CBL100 Seriesアナログ接続ケーブルは、スタンドアロン機器をMP Systemに接続します。プリアンプ、オシロスコープ、アイトラッキンググラス、フォースプレート、レジスタンスマシン、クロマトグラフ等からのアナログ出力を、AMI100D、HLT100C、UIM100C、またはその他のMP Systemモジュールに接続することができます。これらのケーブルを使用して、アンプ出力またはD/A出力を外部機器の入力に接続することも可能です。

信号絶縁が必要な場合は、ケーブルにINISOAまたはOUTISOAアダプターを使用してください。絶縁アダプターのもう一方の端は、AMI100DまたはHLT100Cモジュールを介して適切なMPユニットチャネルに接続されます。機器の出力または入力ジャックに対応するプラグが付いたケーブル番号を選択してください。記録チャネルごとに1本のケーブルを使用してください。

機器の出力ジャックに対応するプラグが付いたケーブルオプションを選択してください。記録チャネルごとに1本のケーブルを使用してください。

製品概要

 

 

 

主な特徴

重要な安全注意事項

Biodexデバイスは電源駆動機器です。MP200/150が被験者に接続される有線(BioNomadix以外)接続を伴う場合、INISO入力信号絶縁アダプターとHLT100高レベルトランスデューサーアンプを使用して適切な絶縁を確保する必要があります。MPシステムがEMG100CやECG100Cなどの被験者接続型生体電位モジュールと併用される場合、絶縁を推奨します。

旧型Biodex System 4またはSystem 3 Revision 2を使用している場合は、BiodexのAdvantage BX™ Software Upgradeを確認してください。

 

詳細情報

CBL100: 2メートル、3.5 mmモノラルフォンプラグ ⇔ 3.5 mmモノラルフォンプラグ

CBL101: 2メートル、3.5 mmモノラルフォンプラグ ⇔ RCAオスプラグ

CBL102: 2メートル、3.5 mmモノラルフォンプラグ ⇔ BNCオスプラグ

CBL105: 2メートル、3.5 mmモノラルフォンプラグ ⇔ 6.35 mm(¼”)モノラルフォンプラグ

CBL106: 10 cm、2 mmピンプラグ ⇔ BNCメスプラグ

CBL107: 10メートル、3.5 mmモノラルプラグ ⇔ 3.5 mmモノラルフォンプラグ

CBL108: 60メートル、3.5 mmモノラルプラグ ⇔ 3.5 mmモノラルフォンプラグ

CBL121:

用途: Biodex System 4またはSystem 3 rev2以上のデバイスをBIOPAC MP200、MP160、MP150システムに接続し、トルク・速度・位置・同期値を記録

仕様: 3メートルケーブル

一端: dSUB15オスコネクター(Biodexデバイスに接続)

他端: 4つの3.5 mmフォン入力(MP200/MP160: HLT100C経由、MP150: 必要に応じてINISO → HLT100C経由 または UIM100C経由)

CBL122:

非絶縁型オスRJ11から3.5mmメスジャックへのケーブル。モノラル3.5mmオスケーブルをAMI100DまたはHLT100Cと接続し、以前はUIM100Cを介して行われていた接続をMP200またはMP160で機能させることが可能。

このケーブルは非絶縁です。MPシステムに人間の被験者が接続されている場合、外部機器に適切な絶縁機能が備わっていない限り、使用は禁止されています。

約3cmと非常に短いこのアダプターは、他のケーブルと接続して使用することを想定しています。

CBL122は以下のアイテムに数量指定で含まれています:

CBLCALC (1)、CBLX10 (1)、DTU200 (7)、FOTS200 (1)、MPMS200 (1)、NIBP200A (2)、NIBP250 (2)、OUT102 (2)、OUT103 (2)、OXY300-MRI (2)、STMEPM-MRI (1)、STMISOLA (2)、TSD122A (1)

CBL123:

非絶縁型RJ11オスからBNCオスへの1.8mケーブル。BNC出力を持つ機器をAMI100DまたはHLT100Cに直接接続することが可能(例:動物実験用途などで絶縁ケーブルが不要な場合)。

このケーブルは非絶縁であり、MPシステムに人間の被験者が接続されている場合、外部機器に適切な絶縁機能が備わっていない限り、使用は禁止されています。

CBL124:

非絶縁型RJ11から2mmソケット×2へのスイッチアダプター。このアダプターを使用すると、デジタルスイッチ(TSD116AまたはTSD116B)をHLT100Cのアナログ入力に接続することが可能です。

スイッチが開いているとチャンネルは0Vを読み取り、スイッチが押されて閉じるとチャンネルは5Vを読み取ります。

このケーブルは非絶縁であり、外部の電源供給機器や被験者に直接接触するスイッチを接続する用途での使用は禁止されています。

CBL125:

BNCオスからBNCオスへのニッケルメッキ2m RG59同軸ケーブル。

STP100D(または旧モデルのSTP100C)Isolated Digital InterfaceモジュールをBNC端子を持つ機器(例:FNIR Imagerトリガーポート)に接続するために使用されます。

このケーブルは、3GHz以下の周波数での使用に適しています。

インピーダンス:75Ω

CBL126:

BNCオスからBNCメス×2へのL字型Tアダプター。このアダプターを使用すると、2つのBNCメス端子を接続できます。

このアダプターは、トリガー入力をデジタルI/Oラインで記録する場合に使用されます。

外部トリガー信号をSTP100D(または旧モデルのSTP100C)に接続、データ取得を開始し、CBL125 + CBL106を使用してSTP-IOに接続します。

コネクター仕様:

コネクターA: BNCオス

コネクターB: BNCメス

コネクターC: BNCメス

インピーダンス:50Ω

材質:ニッケルメッキ真鍮

 

CBL128:

3.5mmステレオからモノラルへの変換アダプター(Tobii Glasses 2 Sync Adapter)。このアダプターを使用すると、外部機器をMPシステムに接続できます。

Tobii Glasses 2 Recording Unitの同期信号をMP200/MP160 + AMI/HLTに接続するには、CBL122 + CBL100を使用してください。

MP150 + UIMに接続する場合はCBL100を使用してください。

Tobii Glasses 2の録画開始時に同期信号を記録することで、アイトラッキングデータをMPシステムで記録された他の信号と高精度に同期させることが可能です。

CBL110A:

DB37 F/Fリボンケーブル(3m)SuperLabプレゼンテーションシステムをSTP100DまたはSTP100C Isolated Digital Interfaceを介してMP150またはMP100システムに接続するために使用します。

ピン配列
GND→ピン19, 21
+5V→ピン20

CBL110C:

DB25 M/Fリボンケーブル(3m)

このリボンケーブルは、デジタルI/O情報をSTP100D/STP100C Isolated Digital Interfaceに送信するために使用します。

このケーブルは、E-Prime、DirectRT、MediaLab、Inquisitなど、パラレルプリンタポートを使用する視覚刺激システムをMP150またはMP100に接続します。

ピン配列
GND→ピン18, 25

 

CBL110C-Y:

CBL110C用Yアダプター(DB25パラレルオスからDB25パラレルメス×2)
長さ:20cm(8インチ)

このYアダプターを使用すると、パラレルポート出力を2つのデバイスに分岐することが可能です。

STP100D/STP100Cと他のハードウェアを同時に接続する用途に適しています。

関連製品