関連製品

製品情報
- BIOPAC systems社
アクティブ電極 ワイド
TSD150A, TSD150B
TSD150シリーズのアクティブ電極は、多チャンネル表面筋電図(sEMG)の測定用に設計されています。本製品には高利得アンプが内蔵されており、500 Hzのローパスフィルタが組み込まれています。このユニークな設計により、表面接触型電極をワイヤー針電極に簡単に変換して、皮下レベルの精密な処置にも対応することが可能です。
TSD150シリーズのアクティブ電極は、HLT100Cハイレベル変換モジュールを介してMP Systemに直接接続されます。使い方は非常に簡単で、目的の部位に配置し、外科用テープ(TAPE1)で固定するだけです。
電極間隔のバリエーション:
ワイド:35 mm – TSD150A
ナロー:20 mm – TSD150B
製品概要


グラウンディング(接地)
被験者にグラウンドリードが接続された他のBIOPAC製アンプが接続されていない場合に限り、グラウンドが必要となります。
他のBIOPAC製アンプを使用せずに、TSD150シリーズのアクティブ電極を1本以上使用する場合には、UIM100Cに対して、単一のグラウンドリード(CBL201およびEL503電極を接続したLEAD110A)が必要です。
主な特徴
仕様
推奨サンプリング | 2000Hz |
---|---|
ゲイン | 330(標準) |
ワイヤアタッチメント | スクリュースプリング |
入力インピーダンス | 100MΩ |
CMRR | 95dB(標準) |
バンド幅 | 12Hz-500Hz |
電極間隔 TSD150A | ワイド:35mm |
TAS150B | ナロー:20mm |
電極径 | 11.4mm |
重量 | 9.5g |
寸法 | 17.4(W)×6.4(H)×51(L)mm |
ケーブル長 | 3m |
接地リード線 | LEAD110 + CBL201を推奨 |
インタフェース | HLT100C |