製品情報

  1. TOP
  2. 製品情報
  3. BSL 生物学用システム – BSLBIO-W、BSLBIO-M
  • BIOPAC systems社

BSL 生物学用システム – BSLBIO-W、BSLBIO-M

BSLBIO-W、BSLBIO-M

全BSLシステムの中で一番多くの付属品が含まれ、多種多様な実習、計測及び解析に対応するシステムです。人間を対象にした実習や研究用途にはもちろん、動物や組織実験にも対応します。
心血管系、免疫系、呼吸器系、肺機能、代謝系、消化器系、神経系を網羅する多様なレッスンを提供します。

使いやすいハードウェア、直感的なソフトウェア、ダイナミックなユーザーインターフェースにより、学生の探究心を促し、能動的な学びを支援します。BSL PROソフトウェアを使えば、学部生・大学院生向けの研究実験や、プログラミング不要でカスタム学生用レッスンを簡単にデザインできます。

製品概要

BSL 生物学用システム に含まれる内容

•MP36A データ収集ユニット(USBケーブル、DCアダプター〈110V/60Hz または 220V/50Hz〉&電源コード〈USまたはEuro仕様〉)

•BSL 4ソフトウェア(レッスンおよびPROバージョン)

•BSLラボマニュアル MANBSL4

•検索可能なPDFマニュアル&チュートリアル(BSL PRO、Instructor’s Guide、Answer Keyなど)

•電極リードセット ×2 – SS2LB

•使い捨て電極(100枚入り)– EL503

•研磨パッド(10枚入り)– ELPAD

•工場校正済みエアフロートランスデューサ – SS11LB

•フィルター付きエアフローマウスピース(10個入り)– AFT36

•エアフローノーズクリップ(10個入り)– AFT3

•血圧カフ用トランスデューサ – SS19LB

•BSLレッスン9用カラーペーパー – PAPER1

•溶存酸素プローブインターフェース(RXPROBE-O2またはVernier対応)– BSL-TCI16

•EDA(GSR)用リード – SS57L

•EDA(等張性)用電極(100枚入り)– EL507

•電極用ジェル – GEL100

•電子聴診器トランスデューサ – SS30L

•フォーストランスデューサ – SS12LA

•ハンドダイナモメーター – SS25LB

•ハンドスイッチ – SS10L

•ヘッドホン – OUT1

•高インピーダンスケーブル – BSLCBL8

•多誘導心電図ケーブル – SS29L

•ニードル電極 ×3 – EL452

•ナーブチャンバー – NERVE2

•pHプローブインターフェース – BSL-TCI21

•圧力トランスデューサ – SS13L

•脈波トランスデューサ – SS4LA

•記録用ナーブケーブル – BSLCBL4B

•呼吸努力トランスデューサ – SS5LB

•ヒト安全対応刺激装置 – STMHUM

•内蔵刺激器用アダプター – OUT3

•動物用刺激電極 – ELSTM2

•刺激用ナーブケーブル – BSLCBL2A

•サージカルテープ – TAPE1

•温度トランスデューサ – SS6L

主な特徴

無料の学生用ダウンロード
学生はこの無料のBSLソフトウェアを使って、レッスンの内容を読んだり動画を視聴したりして授業準備を行えます。また、データの解析、共有、提出も可能です。

このコアパッケージで51種類以上のレッスンを行うことができます。

筋系

  • A02 カエル腓腹筋
  • A05 内臓平滑筋
  • A11 ザリガニマニュアルによる静止電位
  • A15 ミミズ平滑筋
  • BSL1 標準&統合EMG
  • BSL2 運動単位の動員と疲労
  • H06 指のけいれん
  • H07 EMG収縮アクティブラーニング
  • H27 顔面EMG
  • H34 EGG(胃電図)
  • H36 筋バイオフィードバック

循環器系

  • A04 カエル心臓
  • BSL5 ECGの構成要素(リードII
  • BSL6 リードIIIIIIとアイントーベンの法則
  • BSL7 ECGと脈拍
  • BSL16 血圧とコロトコフ音
  • BSL17 心音と心臓イベント
  • H01 12誘導心電図
  • H04 バルサルバ法による血圧反応
  • H05 WAnT ウィンゲートテスト
  • H08 潜水反射アクティブラーニング
  • H23 シグナル平均心電図
  • H32 心拍変動

肺機能

  • A07 溶存酸素(あなたのプローブを使った金魚の測定)
  • BSL8 呼吸サイクル
  • BSL12 肺機能:容量とコンパートメント
  • BSL13 肺流量:FEVおよびMVV
  • BSL15 有酸素運動生理学

神経生理学

  • A01 カエルの脊髄切断と準備
  • A03 カエル神経
  • A06 ゴキブリ神経
  • A08 活動電位ミミズ
  • A14 CPG(中枢パターン発生器)ホーンワーム
  • BSL3 EEGリラクゼーションと脳波リズム
  • BSL4 後頭葉のアルファ波
  • BSL9 GSRとポリグラフ
  • BSL10 EOG 眼球運動、サッカード、固視
  • BSL11 反応時間
  • BSL14 バイオフィードバック:リラクゼーションと覚醒
  • H03 神経伝導(尺骨神経)
  • H10 EEGと脳半球の非対称性
  • H11 ミラーテスト EDA感覚運動学習
  • H12 EOGサッカードと眼球移動
  • H13 EOG視覚追跡とイメージ想起
  • H14 読書中の眼球固視
  • H15 画像閲覧中の眼球固視
  • H16 反射と反応時間アクティブラーニング
  • H24 馴化

生体医工学

  • H02 コンパートメントモデル
  • H20 フィルタリング
  • H33 FFT 高速フーリエ変換

 

関連動画

BSL 生物学教育システム

BSL 教育用システム

BSL 学生向け無料ダウンロード

関連製品