製品情報

  • ripple社

LINK R-32

次世代のインプラント型電気生理学システムが登場しました。Ripple NeuroのLink R-32インプラントは、感染リスクや経皮リードの問題を排除し、侵襲的記録の新たな領域を切り拓きます。

外部トランシーバーは埋め込み型レシーバーと磁気結合され、インプラントに誘導給電しながら、皮膚を介した最先端のワイヤレスデータ伝送を可能にします。リードカスタマイズキットにより、研究ニーズに合わせて好みの電極を使用する柔軟性も提供されます。Ripple Neuroの他のフロントエンドと組み合わせることで、EMGに応じた刺激など、マルチモーダルな実験も実施可能です。

製品概要

主な特長

12ビット、2kHzサンプリングレート

トランシーバーへの磁気結合

医療グレードエポキシ封止

カスタムリードとの互換性

主な用途

ニューロプロステティクス

BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェース)

EMG(筋電図)

マルチモーダル実験

主な特徴

仕様(Link R-32)

対応プロセッサ Trek,Scout,NIP
チャンネル数 32ch
解像度 12bit
分解能 4.0μV/bit(0.125-0.8μV/bitまでプログラミングにて対応)
サンプリングレート 2kHz
帯域 0.1Hz~500kHz
CMRR 82dB
ノイズ 2.1μVrms
最小入力 ±4 , 8 , 12mV
最大入力 ±2.5V

 

詳細情報

  1. TOP
  2. 製品情報
  3. LINK R-32