製品情報
フリーワード検索
moorinstruments
-
レーザードップラー血流画像化装置
-
組織酸素&血流画像化装置
-
レーザースペックル血流画像化装置
-
レーザードップラー血流計
-
組織酸素&表面温度モニタ
-
NIRS(深部組織酸素化モニター)
- 血流画像化装置共通アクセサリ
- VMSシリーズ共通アクセサリ類
-
ソフトウェア(moorinstruments)
生体信号・測定
呼吸・循環・血行動態関連
ハードウェア
アクセサリ・消耗品類
- moorinstruments社
レーザースペックル血流画像&組織酸素化モニター – moorO2Flo-2
moorO₂Flo-2 血流・酸素化イメージングシステムは、組織の血流(パーフュージョン)と酸化ヘモグロビン(oxyHb)、還元ヘモグロビン(deoxyHb)の濃度変化を同時に可視化できるユニークなシステムです。
Moor Instrumentsのレーザースペックルコントラスト技術(moorFLPI-2)による血流イメージングと、反射分光法による酸素化変化イメージングを組み合わせ、動的変化をリアルタイムで記録します。
製品概要
・最大20フレーム/秒のリアルタイム動画で、血流と酸素変化の動的変動を記録
・皮膚や手術で露出した組織など、あらゆる露出組織の血流・酸素化を動画で撮影可能
・血流・酸素画像と正確に一致するカラー写真を同時取得し、解剖学的特徴の識別が容易
・非接触型複合イメージングで、1フレーム内に以下を同時取得
-血流画像
-酸化ヘモグロビン(oxyHb)画像
-還元ヘモグロビン(deoxyHb)画像
-カラーフォト画像
・高空間分解能:画素あたり10µmで詳細な組織形態を可視化
・10倍光学ズーム:撮影範囲5.6×7.5mm
・15×20cm、モーターズーム&オートフォーカス搭載
・複数ROI設定可能:リアルタイムおよび計測後に血流・酸素変化を評価・定量化、ROI面積は自動計算
主な特徴
moorO2Flo 主要仕様
| 製品名 | レーザースペックル血流画像&組織酸素化モニター |
| 型番 | moorO2Flo-2 |
|
MEASUREMENT LASER |
Emission pattern: Diverging circular beam. |
| Wavelength: 785nm ± 10nm | |
| Maximum power: 100mW, Accessible power below IEC. 60825-1:2014 Class 1 limits. | |
|
AIMING LASER |
Emission pattern: Collimated. |
| Wavelength: 650nm | |
| Maximum power: 0.1mW per laser. | |
| 計測項目 | 相対的な組織血流および組織oxyHb, 組織deoxyHb |
| 作動距離(測定対象までの距離) | 100〜380mm |
| 測定エリア | 5.6mm x 7.5mm (maximum zoom, minimum distance). |
| 150mm x 200mm (minimum zoom, maximum distance). | |
|
画像解像度 |
116 x 150 pixels for perfusion and haemoglobin images (low resolution). |
| 576 x 748 pixels for perfusion and haemoglobin images (high resolution). | |
| 580 x 752 pixels for colour photo/video images. | |
| 計測フレームレート | 最大20フレーム/秒 |
| トリガー | トリガー入力及び出力(端子:BNC) |
| 動作環境 | 室内での使用、温度範囲:15〜30℃、湿度範囲:20〜80%(結露しないこと)、照明条件:暗室(または遮光エンクロージャー内使用) |
| 寸法 / 重量 | スキャンヘッド:230×140×230mm(W×H×D), 2.3kg |
| 電源 | AC電源 100〜230V, 50〜60Hz |