製品情報

  • Interacoustics社

EyeSeeCam – vHIT用眼球運動計測装置

医療機器認証番号:228AKBZX00108000

ビデオ頭部インパルステスト(vHIT、ヘッドスラストテストとも呼ばれる)は、前庭機能を評価するための強力な臨床ツールです。EyeSeeCam vHIT は、前庭動眼反射(VOR)を迅速かつ客観的に測定します。めまいを訴える患者の評価を効率的に行い、めまいが前庭障害に起因するかどうかを判断するのに役立ちます。
すべての半規管(6つ)をテスト可能
臨床研究用のデータエクスポート機能
頭部インパルスの品質に対する客観的フィードバックを提供する3D頭部モデル
眼球運動と頭部運動がリアルタイムで表示されます。

製品概要

客観的な頭部インパルスの実施

EyeSeeCam vHIT には、適切な頭部速度(150〜300度/秒)でインパルスが実施されているかを知らせるガイド機能が搭載されています。頭部インパルスがこの範囲にあるかどうかは、シェーディングされた領域で視覚的に示され、範囲内であれば「チーン」という音と緑のチェックマークが表示されます。範囲外の場合は「ドーン」という音と赤いバツ印が表示されます。

ビデオ頭部インパルステスト(vHIT)の利点

潜在性サッカード(covert saccades)は、vHIT のハードウェアとソフトウェアがなければ確認することができません。そのため、従来のベッドサイドや臨床で行う頭部インパルステスト(cHIT)では顕在性サッカード(overt saccades)しか識別できません。潜在性サッカードは、(ビデオ)頭部インパルステスト中に起こる異常な眼球運動です。EyeSeeCam vHIT はこれらの眼球運動を捉えて測定することができるため、偽陰性のリスクを排除します。

半規管機能の包括的な評価

EyeSeeCam vHIT は、6つすべての半規管に対する前庭動眼反射(VOR)ゲインを測定・表示することが可能です。垂直方向の半規管は、被験者の頭部を45度の平面でスラストしながら、被験者が正面のターゲットを見続けることで評価されます。ソフトウェアには、正しい平面でスラストを行うためのガイドとして極座標プロットが用意されており、正確な実施のためのフィードバックが得られます。

関連記事一覧

  1. TOP
  2. 製品情報
  3. EyeSeeCam – vHIT用眼球運動計測装置