関連製品

製品情報
- BIOPAC systems社
Ag-AgCl皿電極 – EL250シリーズ
EL254, EL254RT, EL254S, EL258, EL258H, EL258RT, EL258S
銀-塩化銀(Ag-AgCl)電極は、表面生体電位の正確で明確な伝送を提供します。EL250シリーズの再利用可能なリード電極は、ほとんどの用途(ECG、EEG、EGG、EMG、EOG、ERS録音)に適しています。最適な信号性能を得るためには、シールドされた電極(EL254SまたはEL258S)を録音用電極として使用し、シールドされていない電極(EL254またはEL258)をグラウンドまたは基準電極として使用することをお勧めします。通常、各生体電位アンプモジュールには、EL254SまたはEL258S 2つと、EL254またはEL258 1つが必要です。
製品概要


EL250シリーズの再利用可能な電極は、頑丈で柔軟なリードワイヤー(外径1mm)に永久に接続されています。リードワイヤーは標準のタッチプルーフコネクタに終端されています。シールドされていない電極は単一のタッチプルーフコネクタに終端されており、シールドされた電極は2つのタッチプルーフコネクタに終端されています。一つはAg-AgClディスクに接続され、もう一つはリードワイヤーシールドに接続されます。再利用可能な電極は、ゲルと接着カラー、またはEEG配置ラベル付きのネオプレン電極キャップ(CAPMULTI-EEGCAP)と一緒に使用します。
EL258(録音直径8mm) はほとんどの用途に使用
EL254S および EL258S はシールド電極で、録音用電極として最適
BioNomadixユニット にはシールドリード用のアクティブドライブ回路はありません
EL258H は2mmのゲル注入穴が特徴で、EEGモニタリングに便利。録音用および基準電極として使用
EL254(録音直径4mm) は、生体電位が近接している場合に使用
EL254-RT または EL258-RT は動物MRI設定に使用
再利用可能なAg/AgCl電極の特徴
BIOPAC EL250シリーズの再利用可能な電極は、生体電位の記録を改善するさまざまな特徴を備えています:
非極性
焼結処理 により電極と電解質の接触面積が増加
塩化処理不要
表面処理による再利用
塩化塩ゲル電解質を使用すると、高い安定性の記録が可能(DCに対応)
電解質ゲルのキャビティが、電解質と電極の動きによるアーチファクトを減少させ、長期記録中の電解質の消耗・乾燥を最小限に抑える
詳細情報

・EL254 (4mm), EL258 (8mm) 非シールド線付皿電極
SS1L(MP3Xシリーズ)またはMEC110C(MP160/MP150シリーズ)に接続するための1.5mm雌型タッチプルーフソケットで終端した1mのリード線を含む、非シールド線付Ag-AgCl電極。

・EL254RT (4mm), EL258RT (8mm) MRI対応非シールド線付皿電極 *動物専用
表面生体電位は、銀-塩化銀電極を使用して正確に記録することができます。再利用可能な皿電極は、頑丈で、柔軟なリード線が接続されています。リード線は、100Cシリーズの生体電位モジュール、または延長ケーブルに接続するための標準の1.5mmタッチプルーフコネクタで終端します。SS1L(MP3Xシリーズ)またはMEC110C(MP160/MP150シリーズ)に接続するための1.5mm雌型タッチプルーフソケットで終端した1.5mのリード線を含む。

・EL254S (4mm), EL258S (8mm) シールド線付皿電極
SS1L(MP3Xシリーズ)またはMEC110C(MP160/MP150シリーズ)に接続するための1.5mm雌型タッチプルーフソケットで終端した1mのリード線を含む、シールド線付Ag-AgCl電極。グレーのプラグは電極入力用で、黒のプラグはシールド線用です。


・EL258H (8mm) 非シールド線付皿電極(ゲル注入孔付)
2mmのゲル注入孔を備えており、EEGのモニタリングに役立ちます;記録用と参照電極としての両方で使用できます。SS1L(MP3Xシリーズ)またはMEC110C(MP160/MP150シリーズ)に接続するため1.5mm雌型タッチプルーフソケットで終端した1mのリード線。

