
製品情報
- BIOPAC systems社
Axon-R 脳神経インターフェースハブ(AR・AI対応) – AXON-R
Axon-Rは、従来の実験室の枠を超えた没入型・対話型の研究を可能にし、研究者の活動領域を拡張します。
この非侵襲型AI+AR対応BCIプラットフォームは、世界中の最先端研究機関に提供され、表面EEGと埋込型BCIシステムの同期・多モーダル研究を実現します。これにより、臨床応用や次世代神経技術開発における新たな可能性が切り拓かれます。
製品概要



Axon-Rの紹介
Axon-Rは、視覚刺激、バイオフィードバック、ニューロフィードバックを通じて脳活動の精密な測定・制御を可能にする、強力でワイヤレス・ウェアラブル・携帯型の新たな研究ツールです。
SSVEP(定常状態視覚誘発電位)分類器を統合しており、認知行動や脳機能操作の研究に最適です。
神経信号の高精度な検出と解釈により、マルチモーダルなインタラクション、AR、脳センシングなどを用いた幅広いプロトコルに対応できます。
対応分野には以下が含まれます:
・拡張現実(AR)
・仮想現実(VR)
・複合現実(MR)
・ニューロテクノロジー開発
主な特徴
Axon-Rシステム構成
-
Axon-R® BCIヘッドセット
EEGおよび追加のバイオポテンシャルチャンネルを備えた、完全統合型ワイヤレスAR BCI
- Standardシステム:クリアレンズ
- Advanced/Eliteシステム:クリアおよびティント付きレンズ -
Nucleus Neural Hub™
ウェアラブルPC+バッテリー。16チャンネルのバイオポテンシャル増幅・データ収集ユニット -
BCI Studio™
高速かつ簡単なデバイス設定を可能にするツール。
VEP(視覚誘発電位)および空間インタラクション対応。研究開発向けツール群を提供 -
Dendrite™ケーブル(Advanced/Eliteに標準付属)
タッチプルーフコネクタ付き、8チャンネル双極バイオポテンシャル拡張ケーブル
(EEG、ECG、EMG、EOG、EGGに対応)
※Standardシステム向けに追加オプションとして提供 -
保証期間
- Standard/Advanced:1年間
- Elite:延長保証付き
Axon-R BCI AR EEGプラットフォームの主な応用領域
人間-コンピュータ相互作用(HCI)およびアクセシビリティ
目的: アクセスしやすいインターフェースと没入型ユーザー体験の開発
評価対象: ハンズフリー操作、障がい者向けアクセス機能、没入型ゲーム
Axon-Rの適合性: EEGとARの統合により、直感的で反応性の高いインタラクションを実現
医療および臨床アプリケーション
目的: 臨床診断、リハビリテーション、神経疾患のモニタリング
評価対象: 脳卒中回復、てんかんの監視、認知リハビリテーション
Axon-Rの適合性: 医療グレードのコンポーネント、患者個別適応、臨床環境でのデータセキュリティに対応
安全性および環境制御
目的: 高リスク業務における安全性の向上、スマート環境の制御
評価対象: 疲労検出、自動安全応答、スマートホームとの統合
Axon-Rの適合性: パッシブモニタリング機能と外部システムとの統合性
ウェルネスおよびメンタルヘルス
目的: 脳の健康促進エクササイズや気分トラッキングによる精神的健康のサポート
評価対象: ストレス管理、瞑想、気分評価、脳トレゲーム
Axon-Rの適合性: リアルタイムでの気分・認知状態評価が可能なパッシブ/アクティブBCI機能
神経科学および認知研究
目的: 脳機能、認知プロセス、神経応答の解明
評価対象: 記憶、注意、知覚、認知負荷
Axon-Rの適合性: EEGとARの高精度機能により、リアルタイムモニタリングと相互作用研究に対応
教育およびトレーニングツール
目的: 学習体験や業務トレーニングの強化
評価対象: 適応型教材、スキル習得、語学学習
Axon-Rの適合性: EEGデータに基づく適応型コンテンツ配信とユーザーフレンドリーなインターフェース
エンターテインメントおよびパーソナライゼーション
目的: 没入型かつ個別化されたエンタメ体験の創出
評価対象: 適応型ゲーム、気分に基づくメディア制御、対話型バーチャル環境
Axon-Rの適合性: 応答性と没入感を高めるアダプティブ/アクティブBCI機能
詳細情報
関連動画
Axon-R BCI Studio Demo
Axon-R Wheelchair Demo