関連製品

製品情報
- BIOPAC systems社
BioNomadix ワイヤレス心拍出量トランスミッタ – BN-NICO-T
製品概要







BioNomadix Wireless NICO Transmitter は、非侵襲的な心拍出量の測定に対応した送信機です。
心拍ごとのインピーダンス、1回拍出量(SV)、心拍出量(CO)の計測を目的として、インピーダンス振幅(Z)およびその時間微分(dZ/dt)を取得します。
特長
・インピーダンス関連信号(ZおよびdZ/dt)は、それぞれ2,000 Hzのサンプリングレートで送信され、高解像度の心臓インピーダンス波形が得られます。
・生データは、Z信号・dZ/dt信号ともにDC~50 Hzの帯域で制限されており、筋電(EMG)やその他アーチファクトの影響を抑えつつ、高速応答のインピーダンス計測が可能です。
・内部に追加のローパスフィルタ(任意)を備えており、使用環境に応じてZおよびdZ/dt信号の増幅を改善することができます。
使用構成
BioNomadix Logger もしくは 対応する受信機 と組み合わせて使用します。
主な特徴
BioNomadix Wireless NICO トランスミッタは、非侵襲的に心拍出量(Cardiac Output)を測定するためのデバイスで、**インピーダンス(Z)およびその時間微分(dZ/dt)**の信号を取得します。
特長・技術仕様
-
サンプリングレート:Z および dZ/dt ともに 2,000 Hz で高解像度波形を出力
-
帯域制限:DC ~ 50 Hz(2016年11月以前に出荷された機器は DC ~ 10 Hz)
-
アーチファクトの抑制:筋電などのノイズを排除し、心臓インピーダンス信号を鮮明に記録
-
ローパスフィルタ(任意):環境に応じた信号強調が可能
使用方法と構成
-
測定方式:テトラポーラ(4極)電極構成を使用。
-
外側の2つの電極で一定の交流(1 mA rms, 50 kHz)を印加し、
-
内側の2つの電極でインピーダンス変化に伴う電圧を測定(電圧 ∝ インピーダンス)
-
-
推奨リードセット(各送信機に2セット必要):
-
EL500用:BN-EL50-LEAD4
-
他社製電極用:BN-EL50-LEAD2
-
-
電極構成の柔軟性:
電流密度の分散や明確な測定ラインの確保のため、複数の電極やストリップ型電極の使用も可能。
データ解析
-
AcqKnowledge ソフトウェアにより以下の解析が可能:
-
dZ/dtの分類
-
動作アーチファクト除去
-
Pre-Ejection Period(PEP)の推定
-
各種比率やインデックス算出
-
-
刺激応答研究(例:Challenge/Threat 課題)との同期も可能。
使用環境と設置方法
-
トランスミッタは 被験者の胸部付近に装着(付属のベルクロストラップまたはメッシュシャツ使用)
-
完全バッテリー駆動で、他の機器との接地干渉なし
-
電源との物理的接続がないため、安全性が高い
その他の特長
-
送信機はデジタル伝送を採用し、電極やリード線を信号源の近くに設置することで優れた信号品質を実現
-
ハードウェアやソフトウェア側での設定変更不要で高品質な全帯域信号を取得
-
最大16チャネルのBioNomadixデータをBIOPAC MPシステムで同時記録可能
-
MP200 複数台や、他社製データ収集装置との連携も可能(絶縁電源モジュールIPS100C経由)
-
カスタムポケット付きシャツなどのアクセサリで快適な装着が可能
BioNomadix NICOトランスミッタは、ワイヤレスの利便性と有線システムに匹敵する信号品質を兼ね備えた、コスト効率の高い生理学的測定ソリューションです。室内環境で自由に動く被験者からの高品質な非侵襲データ収録を実現します。
詳細情報
関連動画
Integrating BIOPAC Research Systems | Data Acquisition & Analysis
ICG dZ dt Classifier
Ensemble Average