製品情報

  1. TOP
  2. 製品情報
  3. MP36R Scripting System – MP36RWSW-BAS、MP36RWS-BAS
  • BIOPAC systems社

MP36R Scripting System – MP36RWSW-BAS、MP36RWS-BAS

MP36R Scripting System(-BAS) には、MP36AR 4チャンネル・データ収録ユニットと、BIOPAC Basic Scripting ライセンス付きの AcqKnowledge ソフトウェアが含まれています。このスクリプト機能は、スクリプト言語による開発を可能にするオプションです。

製品概要

MP36AR 4チャンネル・データ収録ユニット

汎用アンプが内蔵されており、さまざまな生理信号の記録が可能です。対応する SS#L シリーズのハードウェアについては、「トランスデューサ」「電気刺激装置」「ガス分析」カテゴリをご参照ください。

AcqKnowledge データ取得・解析ソフトウェア

インタラクティブで直感的な操作が可能なプログラムで、データの表示、測定、変換、解析を即座に実行できます。プログラミング言語や新しいプロトコルを習得する必要なく、プルダウンメニューやダイアログを使って複雑なデータ取得、刺激、トリガー処理、自動解析ルーチンを実行できます。

BIOPAC Basic Scripting

AcqKnowledge の表示や操作をカスタマイズし、機能の自動化や統合を行えます。これにより、データの標準化と一貫性が向上し、データ品質の改善に寄与します。スクリプトを利用することで、実行時変数の表示、新規スクリプトファイルの作成、既存ファイルの編集、個別関数のトリガー、ステップ実行などが可能になります。スクリプトは AcqKnowledge 内で簡単に作成でき、プログラミング経験は不要ですが、スクリプトに慣れているとより効果的に活用できます。

スクリプトライセンス

「Workflow」機能 が含まれています。これは新たに搭載された自動化ツールで、標準化された手順を通じて処理時間を大幅に短縮し、一貫性を高めます。ユーザーフレンドリーなドラッグ&ドロップのインターフェースにより、プログラミングやスクリプトの知識がなくても、プロトコルに必要な信号処理や分析ステップを自動化・繰り返し実行できます。

 

主な特徴

AcqKnowledge 取得・解析ソフトウェア

AcqKnowledge は、生理信号データの取得・解析を直感的に行えるインタラクティブなソフトウェアです。

スクリプトコマンドはオンラインリファレンスライブラリに文書化されており、学習用チュートリアルやサンプルも用意されています。スクリプト機能は AcqKnowledge 4.1以降 で利用可能です。


主な機能・強化点

カテゴリ 内容
統合・解析機能 リンク取得、Observer XT や SMI BeGaze との連携、動物ECG境界検出、圧-容量ループ解析(要ライセンス)
ユーザーインターフェース(UI) タブ付きグラフ、数値ツールバー、選択パレット、ウィンドウサイズ保存、水平測定数の設定、注釈削除、選択リンク、自動スケール、ウィンドウ固定、プリセット機能、チャンネル別グリッド、EEG同時解析、ジャーナル表示位置、サイクル検出強化
ハードウェア対応 高速カメラ対応、MP200/MP36AR/B-Alert 等の統合サポート、B-Alert ワイヤレスEEG機能強化、ICG解析改善

解析ルーチン一覧

以下のような多岐にわたる信号処理・解析が可能です:

心電図(ECG)・心拍関連

  • 心拍の検出と分類、心電複合波境界抽出

  • 心拍変動(HRV)、間隔抽出

胃電図(EGG)・カオス解析

  • 胃波解析とカップリング

  • カオス解析(DFA、埋め込み次元、アトラクター描画、相関係数)

皮膚電気活動(EDA)

  • トニック→ファジック変換、SCR検出、事象関連EDA解析

脳波(EEG)

  • EEG周波数解析、帯域抽出(アルファ、デルタ等)、近似エントロピー、EOGアーチファクト除去

筋電図(EMG)

  • 平均整流、積分、RMS、周波数・パワー解析、筋活動検出

ICG(インピーダンス心電)

  • dZ/dt導出・分類(B, C, X, Y, O)、PEP、体表面積、アーチファクト除去

血行動態解析

  • 動脈圧、左室圧、MAP、心電間隔、モノフェージックAP、RSA(呼吸性心拍変動)

呼吸解析

  • 肺気流、Penh、コンプライアンスと抵抗、スペクトル減算

神経生理学

  • スパイク分類、スパイク列生成、AP平均、PCAノイズ除去、トレンド・平均除去


MRI・刺激応答関連の特別機能

種類 機能
MRI向け 周波数除去、投影除去、中央値フィルタ、信号ブランキング
刺激応答 刺激イベント抽出、デジタル入力変換、ウォーターフォール表示、ウェーブレットノイズ除去

関連動画

Integrating BIOPAC Research Systems | Data Acquisition & Analysis

AcqKnowledge GUI Overview

Easy Experiment Set Up with AcqKnowledge

Marking and Interpolating Segments

What's New in AcqKnowledge 4.4

User Interface Features in AcqKnowledge

Introduction to AcqKnowledge | Measurements

Focus Areas | AcqKnowledge Tutorial

AcqKnowledge Playback Mode

Create a Toolbar for AcqKnowledge functions

AcqKnowledge Grid Functionality Tutorial

AcqKnowledge Installation Example

Journal Features in AcqKnowledge

Linked Acquisitions in AcqKnowledge

Preset Options in AcqKnowledge

Setting up Channels in AcqKnowledge

BIOPAC Research Solutions | ECG

関連製品