関連製品

製品情報
フリーワード検索
BIOPAC systems
-
MP System基本システム
-
Acqknowledgeソフトウェア関連
-
MP200用生体アンプ及びモジュール
-
近赤外光脳血流イメージング
- AR, VR対応製品
-
アイトラッキングシステム
- Research Ring
-
MP200用リード線&ケーブル類
- 筋音図システム
-
ティシューバス
- MPxx BSL用ソフトウェア
-
MP36用トランスデューサ
-
MP36用ケーブル&リード線類
- MP36用刺激関連製品
-
MP36 4-Channel Education System
-
動物用血圧モジュール
- 校正用製品
-
MP46 2channel Education System
生体信号・測定
呼吸・循環・血行動態関連
ハードウェア
アクセサリ・消耗品類
- BIOPAC systems社
動物用ペニュモタックトランスデューサ 167 ml/sec – SS48LA
MPシステムまたはAcqKnowledge®と連携し、生体信号を解析用データへ変換
この非常に低流量のトランスデューサは、猫やウサギなどの動物用に設計されており、着脱可能なフローヘッド(RX237D)と差動圧トランスデューサ(SS40L)で構成されています。
ペニュモタコグラフでよく問題となるのは、呼気による結露です。これを防ぐためには、逆止弁を取り付けて吸気のみを測定する方法や、フローヘッドを加温する方法がありますが、特に測定初期の数呼吸では、吸気が過度に加温されてしまい、不快感や粘度誤差を引き起こす可能性があります。
このシリーズのフローヘッドでは、新たなアプローチが採用されています。細かいステンレス鋼のメッシュをプラスチックリングに取り付けることで、熱慣性が大幅に低減されており、メッシュは通過する空気とすばやく温度平衡を保つため、結露が最小限に抑えられます。
製品概要

