関連製品

製品情報
- BIOPAC systems社
BioNomadixワイヤレス圧力式ダイナモメーター&EMGトランスミッター – BN-DYNEMG-T
このワイヤレスダイナモメーター/EMG BioNomadixトランスミッターは、ロガーまたは対応するレシーバーと組み合わせて、1つまたは両方の信号を測定できます。
製品概要






圧力式ダイナモメトリー
このダイナモメーターは、球状グリップにかかる圧力を直接測定し、単位は kg/cm² です。球を握ったときに生じる圧力は、固定された面上に球を置いた状態での垂直(法線方向)な力としてキャリブレーションすることが可能です。測定データは主にDC~100 Hzの範囲に制限されており、追加のフィルタリングオプションも利用できます。
筋電図(EMG)
最大入力は10 mV(ピーク・ツー・ピーク)、最小感度は1.5 µV rms未満です。EMG信号の帯域はおおよそ5 Hz~500 Hzで、こちらもフィルタリングオプションが備わっています。
両チャンネルとも、2,000 Hzのサンプリングレートでデータを送信するため、レシーバー側では非常に高解像度のEMGおよびダイナモメトリー波形を得ることができます。
高い信号対雑音比と時間分解能により、このシステムは、筋力の変化(球圧としてkg/cm²単位で表示)を伴う動作と同時に、平均周波数・中央値周波数、パワースペクトル、積分値などの精密な解析を行う研究に最適です。
詳細情報

このトランスミッターとレシーバーのペアは、有線接続と同等の高品質な信号伝送を実現しながら、完全ワイヤレスシステムの利便性をすべて享受できます。
トランスミッターはバッテリー駆動で被験者の身体に近接して装着されるため、コモンモード除去比(CMRR)が極めて高く、通常の有線式EMGまたはダイナモメトリー測定システムを大きく上回ります。
このモジュールセットのゲインは固定で2,000です。生体電位アンプ/トランスミッターの信号対雑音比(S/N比)は65 dBを超える非常に高い値で、システムのノイズフロアは1.5 µV rms(5.0 Hz〜500 Hzの帯域)と低く抑えられています。トランスミッターとレシーバーは内部に高域/低域フィルタを搭載しており、EMGおよびダイナモメトリー信号を高品質に増幅します。帯域幅が狭いため、通常は商用電源ノイズ(50または60 Hz)を除去するノッチフィルタは不要です。
対応アクセサリ: Clench Force Transducer(BN-CLENCH-XDCR)と併用可能。
AcqKnowledgeソフトウェアを使用すれば、 筋の活動レベルや動員順序を評価することができます。生のEMG信号を自動で積分し、周波数解析も詳細に行えます。広帯域のEMGデータは、動作によるノイズが多い場合でも、特定の周波数帯にフィルタリングして高精度な信号抽出が可能です。
干渉の少なさも特長です。このトランスミッターは完全にバッテリー駆動で、他の記録用電源やグラウンドから独立して動作するため、他の記録モジュールやシステムへの干渉が大幅に低減されています。また、電源装置との物理的な接続が一切ないため、安全性も非常に高くなっています。
装着方法:
トランスミッターは、ストレッチ性のある面ファスナーストラップ、メッシュ構造のBioNomadix専用シャツ(アクセサリ参照)、またはCoban™自己粘着性包帯(WRAP1)を使用して、脚・腕・頭部・胴体などに取り付けます。本体の外形寸法は約6 cm(幅)× 4 cm(高さ)× 2 cm(奥行き)、重量は約54 gです。

バッテリー駆動時間:
トランスミッターの内蔵バッテリーは、最大72時間の連続動作が可能です。
BioNomadixシリーズについて:
この新しいBioNomadixワイヤレス生理モニタリング機器シリーズは、ライフサイエンス研究用途における各種信号の測定に対応しています。測定可能な信号には、ECG(心電図)、EEG(脳波)、EOG(眼電図)、EMG(筋電図)、EGG(胃電図)、呼吸、脈拍、体温、皮膚電気活動、インピーダンス心電図、加速度、ジャイロスコープなどがあり、多くの機器は2チャンネル対応で、同一信号の2チャンネル構成または異なる信号の組み合わせに対応しています。
関連動画
Integrating BIOPAC Research Systems | Data Acquisition & Analysis
BIOPAC Research Solutions | EMG
EMG - Derive Average Rectified
EMG - Derive Integrated EMG
EMG - Derive Root Mean Square
EMG - Frequency and Power Analysis
EMG - Locate Muscle Activation