お知らせ
株式会社Parafeed「平衡機能計 REEVEER-Scale」の取り扱いを開始
ゼロシーセブン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:
REEVEER Scaleは、重心動揺検査※1を中心とした平衡機能評価を、
■ 製品概要
検査はシンプルな操作で実施でき、
耳鼻咽喉科領域における平衡機能検査※3やめまい診療に最適で、
また、本製品は D250 平衡機能検査※4(重心動揺検査 250点・パワーベクトル分析 200点・負荷検査 120点) に対応しており、
シンプルな構成と高い再現性により、検査の省力化・
ゼロシーセブンは、欧米および国内メーカーとの協働を通じて、
👉「平衡機能計 REEVEER-Scale」の詳細はこちらから
■ モデルラインナップ
| モデル | 周波数特性 | 概要 |
|---|---|---|
| REEVEER Scale Light | 20 Hz | JIS規格を高水準で満たした標準モデル。日常診療に最適。 |
| REEVEER Scale Premium | 100 Hz | 国際規格に準拠し、高精度な研究・臨床評価に対応。 |
両モデルとも、安定した測定精度と耐久性を備え、平衡機能検査(Equilibrium Function Test)における重心動揺解析・姿勢制御評価などに幅広く対応します。
■ 検査の流れ
- 被験者が測定プレート上に立位
- 開眼・閉眼の各条件下で姿勢データを取得
- ソフトウェアが自動解析し、結果を視覚化
- PDF・印刷・PACS連携により保存・共有が可能
■ REEVEER Scale 検査項目および保険点数
| 検査項目 | 保険点数 | 内容・測定項目 |
|---|---|---|
| 重心動揺検査 | 250点 | ① 重心動揺軌跡 ② 総軌跡長(重心動揺距離) ③ 単位軌跡長(速度) ④ 単位面積軌跡長(密集度) ⑤ 外周面積 ⑥ 矩形面積 ⑦ 実効値面積 ⑧ 重心平均中心変位 ⑨ 面積ロンベルグ率(閉眼値/開眼値) |
| パワーベクトル分析 | 200点 | ① パワースペクトル ② 位置ベクトル ③ 速度ベクトル ④ 振幅確率密度分析 |
| 負荷検査 | 120点 | ラバー負荷(オプション) |
| 標準検査 | 20点 | 一般検査構成(静的重心動揺評価) |
【本件に関するお問い合わせ先】
ゼロシーセブン株式会社
リサーチ事業部
E-mail:info@0c7.co.jp
公式サイト:https://www.0c7.co.jp/
今後とも弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
用語解説
※1 重心動揺検査(Stabilometry):
被験者が静止立位姿勢を取った際の身体動揺を測定し、平衡機能の異常を解析する方法。
主にめまい疾患・小脳障害・高齢者の転倒リスク評価などに用いられる。
※2 PACS(Picture Archiving and Communication System):
医用画像や検査結果をネットワーク上で保管・共有するシステム。
電子カルテ連携により効率的なデータ管理が可能。
※3 平衡機能検査(Equilibrium Function Test):
身体の平衡維持に関する神経・筋機能を評価する検査。
重心動揺、眼振、前庭反射などを定量的に分析し、めまいや平衡障害の原因を特定する。
※4 D250 平衡機能検査:
医科診療報酬点数表に基づく検査区分。
重心動揺検査(250点)やパワーベクトル分析(200点)などが含まれ、診療報酬上、医療機関での定量評価に活用されている。
