展示・学会・セミナー情報
【vHIT/VOGセミナー開催のご案内】 明日から使えるvHIT〜結果をどう読むか〜
めまい・平衡機能検査において近年注目を集める vHIT(ビデオヘッドインパルス検査)。
短時間・非侵襲で半規管機能を評価できるこの検査法は、臨床現場での導入が急速に進んでいます。
一方で、「測定はできるが結果の解釈に自信がない」「他の検査との組み合わせが分からない」といった声も多く寄せられています。
本セミナーでは、大阪公立大学 耳鼻咽喉病態学・頭頸部外科学 角南 貴司子 先生を講師にお迎えし、
臨床現場で“すぐに役立つ” vHIT結果の読み方と臨床判断への応用ポイントを、わかりやすく解説いただきます。
また、当日は角南先生への質疑応答の時間に加え、弊社が新たに取り扱いを開始した
「めまいの診断」に用いる最新平衡機能検査装置を実際に体験できるブースも併設いたします。
vHIT・VOGの理解をより深めたい方、臨床への応用を検討されている方は、ぜひご参加ください。
【プログラム内容】
- vHITの基本原理と最新の臨床的意義
- 結果の読み方と臨床判断への応用
- 世界初・非接触型vHIT装置の体験ブース
講師:大阪公立大学 耳鼻咽喉病態学・頭頸部外科学
角南 貴司子(すなみ・きしこ)先生
耳鼻咽喉科領域における前庭・平衡機能研究に長年携わり、vHITを中心に多くの臨床・教育活動を行う。
【開催概要】
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 日 時 | 令和7年10月19日(日)14:30〜15:30 |
| 講 師 | 大阪公立大学 耳鼻咽喉病態学・頭頸部外科学 角南 貴司子 先生 |
| 会 場 | 梅田スカイビル Tower West 22階 A-1会議室 〒531-6023 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 |
| アクセス | JR大阪駅 徒歩7分/阪急大阪梅田駅 徒歩9分/Osaka Metro梅田駅 徒歩9分 |
| 参加費 | 無料 |
| 定 員 | 30名(定員に達し次第締切) |
【お申し込み方法】
以下のQRコードを読み取るか、リンクをクリックしてお申し込みください。
登録画面にて、お名前・メールアドレス・ご所属(会社・医療機関名) をご入力のうえご登録ください。
【セミナー会場MAP】
〒531-6023 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
梅田スカイビル Tower West 22階 A-1会議室
(JR大阪駅から徒歩7分、阪急大阪梅田駅から徒歩9分、Osaka Metro梅田駅から徒歩9分)
【お問い合わせ先】
ゼロシーセブン株式会社
リサーチ事業部 セミナー運営事務局
E-mail:info@0c7.co.jp
公式サイト:https://www.0c7.co.jp/